top of page





GREENISH は SDGs に取組む農業法人として創業 50 年を迎えました
日本のエネルギーを支える営農型太陽光発電業者の方々、 私たちが農業を担います。
あきらめないで再エネ頑張ってください。

GREENISH のしいたけ菌床が、
環境教育、食育に貢献します。
しいたけで、農育、食育。
きのこは独特な存在です。植物でもなく、動物でもない。まつたけやしめじは共生菌ですが、しいたけや舞茸は腐生菌です。これが、手軽に栽培できる理由です。「自分の手で育て、食す。」ここから得られる様々な体験と発見は、環境との共生を考える端緒となり、生きた知識を育てることにつながります。
しいたけで、収益強化。
農業は自然と対話する職業です。永く安定的に続けるには自然を「余すことなく」味方にしなければなりません。自然は時に、農家に容赦なく試練を与えます。一方で、GREENISH のソーラーシェイディングモデルが示すように、自然は私たちに安定的な「恵み」も与えてくれます。50 年間で培ったノウハウをぜひ、貴方の農業の発展に役立ててください。
きのこ仙人、大林 登。
知る人ぞ知るきのこ業界の匠も、GREENISH の仲間です。知識を恵むと書いて、知恵と読む。きのこ仙人は私たちに多くの知恵を与えてくれます。安心して、きのこ栽培をお楽しみください。



bottom of page