top of page
営農型太陽光発電,ソーラーシェアリング,農法,吉田愛一郎,大林登,儲かる農法,アグリ,FIT制度,売電収入,低圧全量買取,農業法人設立,農地転用,農地一時転用,収量80%以上,必要な知識を有する者の意見書,営農計画書,作付配置図,農業販売ルート計画,年間収穫量見込,農業年間収支見込,年間発電予想,売電収支計算書,農業事前相談,営農型申請,平均的単収,高く売れる野菜,耕作者,発電事業者,新規営農者,農業起業,営農相談,参農相談,就農相談,農業適合証明申請,農地に家,高収入農業,儲かる農業,週末農業,週末農家,農業安定収入,農業融資,農業補助金,農業助成金,農業移住,農地ナビ,農地,農地法,耕作放棄地,不耕作地,荒廃農地,遊休農地,農家高齢化,基幹作物,六次化,二毛作,ミント栽培,白しいたけ,菌床栽培,菌床販売,薬草栽培,水耕栽培,八ヶ岳清里,八ヶ岳農業,グリニッシュ,フェアトレード,アフリカ支援,ケニア大使館,楽な農業,新規就農,農家になるには,農業つらい,農業儲からない,離農,風の時代

GREENISH は創業 100 周年に立会う
新たなスタッフを、心から歓迎します。

GREENISHアフリカ支援
GREENISHフェアトレード
GREENISHアフリカ支援
GREENISHアフリカ支援
GREENISHアフリカ支援
GREENISHアフリカ支援
GREENISHアフリカ支援

​始まりはフェアトレードとアフリカ支援。

1971 年、GREENISH は「ノンプロフィットの株式会社」として設立されました。ノンプロフィットなのに株式会社というのは不思議な話ですが、当時はまだ NPO が法人として認められていなかったことがその理由です。

50 年間、潰れなかった。

GREENISH は「フェアトレードとアフリカ支援」を目的に設立されました。ケニアの人々に「もったいない」という日本語を教え拡めてきたのが、代表 吉田愛一郎 です。こうした活動とともに、野生動物の保護、戦災孤児シェルターや職業訓練校の運営などを 50 年間続けてきました。ノンプロフィットの事業ばかり続けてきましたが、50 期も存続できたのは神様のおかげとしか言いようがありません。

そして、日本へ。

50 年前のアフリカはまだ未開の国々でしたが、今では著しい経済発展を謳歌しています。一方、日本はかつては Japan as NO1 とまで称賛されましたが、今では G 7 どころか OECD 35 か国の中でも 20 番目という、低賃金の国です。幸せな日本を取り返さなければなりません。GREENISH は海外から国内に軸足を移し、農業、産業、福祉の「農産福(のうさんぷく)連携事業」に取組んでいます。

次の 50 年は、ほど良く儲けよう。

日本をビジネスの戦場とするならば、収益をあげ続けなければ SDGs を実現できません。適正な利益を追求しながら、農業、産業、福祉に貢献する GREENISH は創業 100 周年をともに迎えるスタッフを募集しています。

bottom of page